片山兵衛 活動報告

北海道・鷹栖町議会議員 片山兵衛の活動をご報告します。

令和3年第1回定例会(3月8日~12日)

 すっかり遅くなってしまいましたが、3月の第1回定例会の報告です。
 3月の定例会は予算審査もあり、いつもよりボリュームのある定例会です。

f:id:cardhu12:20210420131147j:plain

予算審査特別委員会の資料

 予算審査特別委員会にも興味をもってもらおうということで、今回は議員名が書かれた台紙を用意し、ナイスな質問をした議員のところにニコちゃんシールを貼ってもらうという試みを行いました。

 私が執行方針に対する質疑と予算審査特別委員会で行った質疑と答弁の要旨は以下の通りです。

【執行方針】
① ICT教育を進める上で、専門家から健康への影響などの意見を聞くとしていましたが、どのような意見が出ていますか。
 また、新年度中にオンライン授業を各学年1度は行ってみるなど、どの程度進めるか具体的な目標がありますか。
A教育長 全国一斉に進めることになったため、配慮すべき点など国のガイドラインを参考にしながら進めます。操作方法や情報モラル、ルールなどを学ばせ、保護者の理解も得た上で、家庭学習での利用も検討していきます。

 

② イベント等、新型コロナがおさまる前提で計画されているが、状況がどうなるかはわかりません。イベントなどが開催できない場合の対応について、そのイベントの目的が達成できるような代替策を考えていますか。
A町長 具体的なことは考えていません。オンラインでの開催、規模を縮小するなど知恵を絞っていきたい。

③ 総合型地域スポーツクラブの設立に関して、障害のある方も楽しめるようトイレも対応させていく考えは。
A教育長 計画に従い、順次進めていきます。丸山パークゴルフ場については管理団体とも相談し、対応する方法について検討しています。

④ より利用しやすい公共交通ということで、増便も含めて検討するということですか。
A町長 現在10便を運行しています、利用者の声をしっかり聞きながら、時間などを調整し、節減できる部分は見直していきたいと考えます。

⑤ 野菜団地、住む場所についての考えは。
A町長 家の手配などは考えていませんが、空き家活用も含め地域とも相談しながら安定的に営農ができるよう支援していきます。

⑥ 学校運営協議会と生徒会と協議する場、または協議会に生徒が入るなど、当事者である生徒の声を聞く取り組みは考えていますか。
A教育長 学校評価の部分で児童生徒の声を聞く場面はあります。取り組みについては学校とも相談はしてみます。

【予算審査特別委員会】
① 販路拡大促進事業について。現在増えているオンラインでの商談会や販売会への参加にも補助する考えは。
A 販路拡大につながるのであれば考えていきたい。

②結婚新生活支援は住み替えしなければ対象とならないため、利用しにくいのでは。状況をみながら改善していく考えは。
A 国庫補助を使っての事業で、町独自での変更はできません。

③ ななかまど大学の入学者数について目標を設定すると答弁していたが(R2.6)、目標は。多くの方に参加してもらえるよう考えていることは。
A 今回年限を変更するなど制度の見直しをしたため、数値の設定は難しい状況でした。今後、検討していきます。多くの方に参加いただけるよう公開講座などを開催し、ななかまど大学の魅力を知ってもらう取り組みをしていきます。

④ 空き家についてR1年度決算審査では、解体についての相談もあったという話もありました。空き家を利活用するだけで間に合うと考えていますか。
 状態のよくないものについては危険家屋になる前に解体することも必要では。
A 町としては流動化をすすめる方向で進めています。危険家屋になる前に解体する必要もありますが、市街地と農村部では状況も違います。農村部についてはできるだけ残し、活用できるよう考えています。

⑤ 介護利用など図書館に行けない方に利用してもらうために考えていることは。また中央・北斗・北成地区に対しての対応は。
A 令和2年度自粛期間中に行った郵送による図書貸し出しを通年で行います。
地域に対しては現在小学校などで行っている団体貸し出し(団体でカードを作り、まとまった冊数を貸し出す)を各地区でも行える体制を整える計画です。

⑥ 自主防災組織立ち上げのために予算はとっていませんが、動きがあった場合にはどのような支援を考えていますか。
A 直接の予算はとっていませんが、地域で立ち上げの動きがあった際には相談いただければ支援をしていきます。

⑦ 学校健康診断データは、将来的には成人後も更新して健康維持に役立てることも視野に入れていますか。
A 将来的にそのようになればよりよいものになるとは思います。
中学卒業後もアプリに手動でデータを入力することは可能です。

⑧(水道事業会計)路面復旧費が昨年度1350万円から50万円になっています。
R1決算 土木費との調整をするという考えが示されましたが、その結果ですか。
A その通りで、土木費でみています。
Q 単に土木費でみているのではなく、路面復旧と道路の長寿命化を効率的に行っているということですか。
A そうです。また財源についても土木費に振り替えることで有利な起債を利用することが出来ています。

⑨ 軽度認知障害をチェックするオレンジテストは不安がある方ほど受診をためらう傾向があるのでは。受診してもらうための工夫は。
A 令和2年度は住民センターでの健診時に受診できるようにしました。
イベント時なども含め受診しやすい形を考えていきます。

 

 新型コロナの影響で傍聴は少なかったのですが、それでもニコちゃんシールを貼ってくれた方もいて、結果はこのような感じでした。

f:id:cardhu12:20210420132804j:plain

ニコちゃんシール

(林川議員、舟根議員、斉藤議員は欠席、大石議員は司会進行を務めたため質問していません)

 今回は過去の質問、特に前回の決算審査の時の質問を意識した質問をしてみました。議会報でも過去の質問と関連する質問については、議会報のバックナンバーを参照できるように工夫してみました。

 今後も議会に興味を持ってもらえるような取り組みを進めていきます!そして興味をもってくれた方にがっかりされないようしっかりと勉強していきます!