片山兵衛 活動報告

北海道・鷹栖町議会議員 片山兵衛の活動をご報告します。

地域を語ろう会、参加者は計39名!多くのご意見をいただきました

 ご報告が遅くなってしまいましたが、2月 12 日から 19 日にかけて 5 地区で「地域を語ろう会」を開催しました。

 「無投票ではダメですか?」というテーマで無投票選挙であることの問題点や、どんな人に議員になってほしいかなど、多くのご意見をいただきました。
 参加者は北斗地区3名、中央地区4名、北成地区8名、北野地区25名、鷹栖地区9名でした。
 私は北斗地区での開催は用事があり参加できませんでしたが、他はすべて参加。

f:id:cardhu12:20200330070604j:plain

ワークショップ後、グループごとに発表も行いました

 会場で出たご意見は議員全員で共有します。
 また「地域を語ろう会」の報告紙を後日、発行予定です。
 参加いただいた皆さん、ありがとうございました!
 団体との「地域を語ろう会」も開催しますので、議会と話をしたいという方はぜひご連絡ください!

12月定例会は日曜議会!本日、チラシが折り込まれました!

 12月15日、16日に鷹栖町議会の12月定例会があります。
 町内では本日の新聞にご案内チラシが折り込まれました。

f:id:cardhu12:20191212074818j:plain

2019年12月定例会案内チラシ表

f:id:cardhu12:20191212074758j:plain

チラシ裏

 前回からご案内チラシも事務局ではなく広報広聴常任委員会で作っています。今回は前回とは違う感じにしたいな~と思ってこんな感じになりました。
 週刊誌の広告風で元ネタのひとつは美深町議会の議会報速報版

f:id:cardhu12:20191212081019j:plain

美深町議会速報版

 議会報発行に向けた広告的な位置づけですね。
 実際の議会報がどんな記事なのか気になるような速報版になっています。
 
 こういう広告のパロディは、実は私も以前、商工会青年部で広報担当していたときに何度か作っていて、そのひとつがこちら。

f:id:cardhu12:20191212081957g:plain

2014年の青年部通信

 ・・・こちらの右下ですね。このときはパロディ元に取材されたりもしました。
 今回のチラシはこのときのデータを使いまわしているので、わりとスムーズに作業できました。
 1日目は年に1回の日曜議会、この日には一般質問を行います。
 私ももちろん質問します。今回は最後・・・14時すぎくらいになるでしょうか。
 質問する前にいろいろと確認しておくことがあるので、しっかり準備して臨みたいと思っています!

国民健康保険運営協議会委員研修会(2019.11.1)

 2019年11月1日にアートホテル旭川国民健康保険運営協議会委員研修会が開催されました。10月に札幌で開催の委員長研修会には参加できませんでしたが、こちらには参加。

f:id:cardhu12:20191108071333j:plain

国保運協研修会

 用事を済ませてからぎりぎりで会場についたので、真ん中の最前列に座ることに・・・おかげでしっかり聞くことが出来ました。
 研修前半は国保の現状についての説明。都道府県単位化後の状況のデータを確認しました。

f:id:cardhu12:20191108071407j:plain

国保運協研修会

 後半は「ムシ歯、歯槽膿漏と全身病」というタイトルで旭川医大の先生による講演。
 ムシ歯は歯だけの問題ではなく全身の健康に関係するということで、しっかり歯磨きしようと改めて思いました。

清水町議会のみなさんが視察にいらっしゃいました!

 定例会も終了し、議会報の編集もほぼ一段落。明日、委員会で最終チェックを行うという作業を残すのみです!

 議会報編集はこの1年ちょっとあれこれと試行錯誤中なのですが、今年度になってから2回、視察に来てもらっています。
 7月の美深町議会のみなさんに続いて、先日は清水町議会のみなさんがいらっしゃいました。

f:id:cardhu12:20191020142844j:plain

視察の様子

 議会報は最初の10日くらいが山場なのですが、それをちょうど超えたばかりの10月3日でした。
 議会報のデータ作成の勢いで視察用の資料を作って、ぎりぎり当日に間に合いました。

f:id:cardhu12:20191020142825j:plain

視察の資料

 作業の流れを知りたいということでしたので、おおまかな作業の流れを表にしてみました。
 議員の議会報作成への関わり方も聞かれ、80%くらいは議員が作っていると説明すると驚かれました。もちろん議会事務局が資料作成やサポートをしてくれているので成立しているのですが、議員が情報を発信するということはある程度出来るようになってきているのかな、と思っています。

 清水町議会ではwebで議会のスケジュールを公開したり、専門用語集をみることができるようになっていたりと、鷹栖町より進んでいるところもあり、こちらからも質問させていただき、有意義な情報交換をすることができました。
 →清水町議会のwebページはこちら

 

 今後もよい一層、議会の情報発信を進めていきたいと考えています!

一般質問も予定!2019年9月定例会があります!

 9月に入り、定例会の準備に追われています。9月は決算審査もあり、これだけでいくら時間があっても足りないところですが、これに加え、一般質問の追跡レポート作成、議会報の次回定例会号の準備などがあり、うまく時間をやりくりしなければ、中途半端な状態で定例会を迎えることになってしまいます。残り1週間、そんな事態にならないよう大事に過ごしたいと思っています。

 

 本日、町内には新聞折込で定例会の案内チラシが配布されました。 

f:id:cardhu12:20190912132732j:plain

 実際はカラー用紙ではなく普通の紙に印刷されています。

今回はチラシの雰囲気をちょっと変更。いままでは事務局で作ってくれていたのですが、今回は私が製作してみました。

 

 裏面はこんな感じです。

f:id:cardhu12:20190912132729j:plain

 私は今回も一般質問を行います。テーマは観光振興。観光振興についての計画がないことから、着実に進めていこうとするのであればやはり計画は必要ではないかというのが1点。

 観光に関わる事業者同士がつながるきっかけ作りができないかというのがもう1点です。事業者同士は意外にお互い何をしているのか知らないのではないか、自分のところに来たお客さんに町内のほかのお店をおすすめできるような状態になるようになればと思っています。。

 現在、鷹栖町はイベントなどが好調、観光協会に地域おこし協力隊員を派遣して3年目になるということもあり、観光振興に力を入れるよいタイミングではないかと考え、質問します。

 

 新人議員も2名が初の一般質問を予定しています。

 2日間の予定で開催。

 鷹栖町公式FacebookページではイベントページでのPRもしてもらっています。

www.facebook.com

 

 一般質問だけでなく2日目の決算審査質疑も重要な部分ですので、ご都合のつく方はぜひ傍聴にいらしてください!

福祉委員の活動!ふれあい訪問DAY!

 改選後初の書き込みになってしまいました・・・今期も広報広聴常任委員長になりました。議員活動はもちろん、議会からの情報発信をよりいっそう進めていけるよう頑張りたいと考えています!

 
 さて先日8月31日に福祉委員のふれあい訪問DAYがありました。

f:id:cardhu12:20190905084514j:plain

 サンホールはぴねすに集合。
 今回は5人の子供福祉委員も参加。
 福祉委員とはなにかという説明を受けた後、いくつ説明を受けました。
 その後、訪問する際のおみやげ(ティッシュ5箱)を受け取り解散。町内の見守り対象者のみなさんをそれぞれが訪問しました。

 

f:id:cardhu12:20190905084516j:plain

 この日は私が担当している方はご不在でしたので、日を改めて訪問。

 こういうちょっとした行動の積み重ねが安心して暮らせることにつながることを願っています。

新たな工夫も!議会報「孔雀草」173号発行しました!

 今年最初の記事、いまごろになってしまいました。
 昨年の12月定例会号となる議会報が発行になりました!

f:id:cardhu12:20190206120445j:plain

議会報「孔雀草」173号

 今回は「はたちのつどい」での集合写真が表紙です。
 1年に1回のカラー表紙!

f:id:cardhu12:20190206120449j:plain

定例会の内容のページ

 中はこんな感じです。
 前号の172号から全ページを私がInDesignを使って原稿を作るようになり、雰囲気もちょっと変わったのではないかと思いますが、いかがでしょうか?
 掲載内容を取捨選択したり(議案すべてを掲載していません、議案一覧は速報版でお知らせという形をとっています)写真を大きく使ったりするなど、より読みやすい議会報を目指して工夫しています。

f:id:cardhu12:20190206120503j:plain

今回の議会報の原稿

 こちらが同じページの原稿です。
 右上が最初の原案。だいたいの配置を決めて、どんな内容を書くかメモしています。
 これをもとに左下のように文章を入力、これを広報広聴常任委員会で協議して内容を変更したりしています。
 InDesignでの編集作業は調べものをしたりしながらなので、のべ40時間くらいかかってしまいますが、町民の方になにを知ってもらいたいのか意識しながらページ構成するのは楽しいですし、勉強にもなります!

 

f:id:cardhu12:20190206120450j:plain

片山の質問ページ

 今回の議会報「孔雀草」での私の一般質問のページ。
 全道的なブラックアウトを経験したこともあり、防災関係の質問。
 北海道新聞の報道では策定が未定とされていたBCP(災害時業務継続計画)について平成31年度中の策定に努める、北海道地域防災マスター取得については支援していくという答弁がありました。地域防災マスターは私も取得したいと思っています!

 →孔雀草173号はこちらで全ページを読むことができます。

 

 今回は「地域を語ろう会」の報告紙の編集もあり、ちょっと忙しい思いをしましたが、次は3月定例会号なので予算や執行方針に対する質疑もありボリュームがあるのでさらに大変になりそう・・・いまのうちにある程度準備しておきたいと思っています。

 さらにいろいろと改善していきたいと思っていますので、議会報「孔雀草」の感想など、お聞かせいただけたら幸いです。